2013年08月24日

クラス会:9月19日

Dグループ担当のクラス会が近づいてきました。

実施日: 平成25年9月19日(木)
集合: JR南草津駅前(琵琶湖側)9時00分 (バスは9時15分発予定)
解散: JR草津駅 14時30分頃(予定)
行き先: こんぜの里森遊館 TEL:077-558-3858
内容: グランドゴルフ、昼食=バーベキュー(牛肉・地鶏・野菜・おにぎり他)
詳細はGメールをご覧下さい。

出欠を8月31日までに事務担当へご連絡下さい。


  

Posted by 福助 at 06:00Comments(0)Dチーム

2013年08月14日

大学祭のご案内

第34・35期生
 大 学 祭
《平成25年8月21日(水)~平成25年8月23日(金)》
                      滋賀県レイカディア大学草津校

Ⅰ 作品展示の部 【会場】裏面の図を参照。

◆8月21日(水)
・10:00~10:15    連絡事項(事務局)        [大教室]  
・作品展示準備説明 菊池 秀一 文化委員
・10:15~12:00    作品展示準備            
・13:00~13:10    第34期生卒業記念品贈呈式    [大教室]    
・13:10~13:20    【総 合 開 会 式】 [大教室]
・レイカディア讃歌合唱
・総合司会  岡田 泰幸   文化委員
・挨  拶  小島 治    文化委員長
        ・諸注意   青木 紀夫   文化委員
 ・13:20~15:00    【鑑  賞】           [各展示室]


◆8月22日(木)
・10:00~15:00    【自由鑑賞】           [各展示室]
(但し、実践の場と同時進行)


◆8月23日(金)
 ・10:00~15:00  ※23日は14:50まで【自 由 鑑 賞】 [各展示室]
(但し、大教室での発表会と同時進行)



Ⅱ 実践の場の部 【会場】裏面の図を参照。

◆8月22日(木)
・10:00~15:00  今までの学習成果の実践の場      [各催し物会場]
              (必修講座日ではありません。)

作品展示・催物会場        
                        H25.8/21(水)~23(金) 
(催物は8/22(木)のみ)
                                                  
Ⅲ ステージ発表の部
◆8月23日(金)  【大教室】

・9:30~9:40 【開 会 式】
・レイカディア讃歌合唱
・司会者 (午前の部)田邉 泰秀 副総学科長 
     (午後の部)鈴木 健司 副総学科長
・挨  拶      櫻井 幸男 総学科長
・諸注意 [発表についての諸注意]
                     堀井 宏   学科長

時   間 発 表 テ ー マ 発 表 学 科
9:40~10:00 民俗学・風呂敷 地域文化学科1年
10:00~10:20 土と炎そして仲間たち 陶芸学科1年
10:20~10:40 園芸学んで、楽しい花づくり
~びわ湖学園のボランティアで、仲間づくり、やりがいづくり~ 園芸学科A1年
10:40~10:50      (休     憩)
10:50~11:10 びわこを学ぶ・遊ぶ びわこ環境学科1年
11:10~11:30 目からうろこの楽しい園芸 園芸学科B1年
11:30~11:50 みんな仲良くパワフルに健康づくり 健康づくり学科1年
11:50~12:40 (昼 食・休 憩)
12:40~13:00 古代焼物にチャレンジ 陶芸学科2年
13:00~13:20 健康寿命をのばそう!仲間と共に
~共に遊び、共に楽しむ~ 健康・レクリエーション学科2年
13:20~13:40 野菜つくりを楽しむ 園芸学科B2年
13:40~13:50 (休    憩)
13:50~14:10 『缶詰』を見直す ~老後の「食生活」への活用~ 生活科学学科2年
14:10~14:30 新たな家庭内植物 栽培への挑戦 園芸学科A2年
14:30~14:50 甲賀地域の隠れたまつり 地域文化学科2年

・14:50~14:55 【閉 会 式】
          ・挨   拶    曽我 泰行 学科長

・14:55~15:00 【総 合 閉 会 式】
・総合司会    稲村 三千穂 学科長
・挨 拶    宿久 博康  健康生きがい担当課長
・諸連絡    杉本 勉   副文化委員長
大学事務局 

・15:00~16:40 【後 始 末】
・展示作品の搬出、会場後始末。
・会場等の後始末後、責任者の指示により解散。  
  

Posted by まめたろう at 05:57Comments(0)レイカディア大学